◇◇◇ LINE友だち追加で「L700ミラジーノ整備チェックリスト」をプレゼント ◇◇◇

スペアタイヤハウスに水たまり!?L700ミラジーノの雨漏り修理

整備・メンテナンス

※当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。


まいど!さくらワークス(@SWorks0303)です。どーも。

ミラジーノ専門店の整備士として、1000台以上のジーノの販売・メンテナンス・カスタマイズに携わってきました。

L700ミラジーノの、かゆいところへ手が届く。そんなお役立ち情報 を、このブログで発信しています。

作業ご予約受付中です。お気軽にお問い合わせください。

下のご予約はこちらボタンから「 LINEの友だち追加 」をしていただくと、トークルームから車検見積りや修理・整備をご予約いただけます↓↓↓



■■■ SNSコンテンツ一覧 ■■■
さくらワークス lit.link(リットリンク)

■■■ オンラインショップ ■■■
ミラジーノ専門のオンラインショップ さくらワークス (shop-pro.jp)

L700ミラジーノは雨漏りする

L700ミラジーノは初期モデルの生産から20年以上経過しています ので、ある意味、旧車に分類されてもおかしくない車と言えます。

経年劣化で 車体パネル継ぎ目のシールが割れ たり、ドア回りのゴムの劣化 で密着が悪くなり雨漏りが発生する事例が散見されるようになってきました。

雨漏りを放置して良いことなんて一つもありません から、一度ご自身のジーノさんの状態を確認してみることを強くおススメします。

雨漏りしやすい箇所

経験上よく見かける 雨漏り事例をリストにしますので確認・点検して みてください。

※一部、雨漏りではない水系トラブルを含みます

※その他、ご存じの雨漏り例がございましたら、SNSコメントやお問合せフォームよりお知らせいただけますと助かります(リストは随時アップデートします)

  • ルーフパネルとリヤクォーターパネル継ぎ目のシール割れ から浸水し、スペアタイヤハウスに水たまり。

  • ドア外周ウェザーストリップゴム瘦せ が原因のドア内側への雨漏り。

  • 助手席側フロントフェンダー内、ハーネス引き込み穴付近のパネル接合部 から、助手席足元へ浸水。

  • フロントターンランプ内部 が水浸し。

  • クーラーの 結露排水ホース抜け が原因の助手席足元水浸し。


フロントターンランプはアッセンブリ交換が費用対効果が高くておススメですよ。


関連リンク

L700ミラジーノのフロントウインカーランプ浸水対策と交換方法を専門店が詳しく解説 | ジーノのトリセツ (sakura-works.org)

L700ミラジーノ左右フロントターンランプセットをオンラインショップで見る

雨漏り箇所の確認方法

確認方法はいたってシンプルです。

  • 助手席足元ならば
    フロアマットを取外しその下のフロアカーペットが湿っていないかを指触点検

  • ドア回りからの雨漏り点検は
    降雨時に 内側からドアウインドウガラスを外側に押して淵ゴム辺りから入水しないか を確認。

  • スペアタイヤハウス回りは
    スペアタイヤを外し フロアに水が溜まっていないか、付近にサビが発生していないか を目視で確認。

    基本、フロアパネルはサビが発生しないように防錆塗装がされていますので、サビの発生≠何らかの水分がある程度の期間浸入した(留まった)と考えた方が良いでしょう。


雨漏り関連のツイート


DIYでの雨漏り修理

この記事では、下の画像の個所から雨水が浸入し スペアタイヤハウスに水が溜まるパターンの雨漏り修理の解決方法を詳しく解説 します。


修理に必要な工具や材料

あくまでDIYでの修理ですので、大掛かりな作業ではなく、ご自宅で出来る範囲の修理・または予防整備の為の材料をご紹介 します。

  • 脱脂の為のパーツクリーナーやシリコンオフ
  • 紙やすり(#400程度)
  • 精密ドライバー(マイナス)
  • 先の尖った棒ヤスリ
  • マスキングテープ、ビニールテープ
  • ボディ同色のタッチアップペイント
  • 雨漏り止めのシール剤


精密ドライバー(マイナスは)ねじを回すためでなく パネルすき間のサビ落とし に使います。使い古したコジり用のもので十分です。

タッチアップペイントは仕上がりの見栄えを良くするためなので なくても雨漏り修理は可能 です。

シール剤は、いろいろな商品がネットストアやホームセンターで販売されていますが

さくらワークスでは、いくつかのシール剤を試し パネルすき間を埋める雨漏り修理に適している と感じた

コニシボンドさんのウルトラSU(クリア)をおススメします。

近所のホームセンターにも置いてあると思いますし、それほど高い商品ではないので何かのついでに通販で購入しておいても便利かと思います。

コニシ 04592 BUTSU25 ボンド ウルトラ多用途SU クリア 25ml


防水作業前の下処理

まずは、付近の 泥汚れや発生しているサビを取り除きます

作業の邪魔になる ゴムホースやウェザーストリップゴムは、除けたり外したり しておきましょう。

画像ではパネルの継ぎ目のサビを落とすために、先の尖った棒ヤスリを使用していますが、継ぎ目にアクセスできれば何でも大丈夫です

狙った箇所以外をキズ付けないように、ヤスリにビニールテープを巻いて養生。

このような入り組んだところでの作業は、対象(ボディ)をマスキングするよりも工具をマスキングした方がミスが少ない です。

約1cm幅に折り畳んだ紙ヤスリで、シール剤を塗布する部分をヤスリ掛けします

この作業をすることで、シール剤がボディに密着しやすくなり耐久性が上がります。


下処理を充分に行わないと良い仕上がりにはなりにくいですね 。慌てずにジックリ作業しましょう。


ヤスリ掛けが終わったら、パーツクリーナーなどで汚れや油分をしっかり落としましょう。(←ここ重要)

コーキング(シール剤の塗布)

下処理が終わったら、いよいよ コーキング(シール剤の塗布)です。

コニシ 04592 BUTSU25 ボンド ウルトラ多用途SU クリア 25ml

付属のヘラが、思いのほか使用しやすいです。さすがコニシボンドさん。


もったいぶらずに 多めに少し盛り上がるくらいに塗る と良いでしょう。

時間をかけすぎると、乾燥してきてダマになりやすいので

「シール材を多めに塗って専用のヘラで素早く延ばすイメージ」で作業すると成功しやすいと思います。


同じように反対側にもシール剤を塗布します。

このシール材は、完全乾燥してもカチカチに硬化しないので、車体のねじれや振動にも強い のです。

タッチアップペイント

シール剤の乾燥を待ってから、タッチアップペイント をしましょう。

乾燥を待たずにタッチアップして、シール剤と塗料溶剤が反応 してしまい、失敗した事例があります。


リヤゲート(バックドア)を閉めてしまえば見えなくなる部分ですが

ボディ同色のタッチアップペイントで塗装 しておくと目立たずキレイに仕上がります。

少しお手間ですが、おススメの作業 です。
※使用するシール剤によっては、塗料をはじいてしまいペイント出来ない商品もありますのでご注意ください。

パールホワイトのタッチアップはベースホワイトだけで充分です。パールペイントやトップコートは不要です。


ダイハツ純正タッチアップペイントをAmazonで見る



あとは ペイントの乾燥を待ち、外したゴムモールなどを元に戻せば防水作業は完了

しっかり雨漏り修理が出来ているかの点検は、次の雨を待っても良いですし

洗車時に重点的にホースで水をかけても良いでしょう。

L700ミラジーノのボンネットをサビから守り長持ちさせる方法 | ジーノのトリセツ (sakura-works.org)

スペアタイヤハウスの防錆作業(参考)

せっかく雨漏りをしたなら、スペアタイヤハウスもキレイに修理しておきたい ですよね。

水抜き用のプラグを外して乾燥 させます。

ホールプラグ(PLUG,HOLE):90048-71116

さくらワークスがおススメするリペア方法では、サビ転換剤を使用 しますので、発生しているサビを丁寧に落とす必要はありません

ボロボロと簡単に剥がれるサビを掃除機で吸い取る程度でOK。

サビ転換剤を大胆に塗布

大き目のハケで広めに塗り広げます。薄めに2度塗りした方が効果が高い そうです。
詳しくは説明書をお読みください。


スプレータイプ もあります。


サフェーサー(グレー)でペイント

なぜグレーかと言うと、どのジーノも内装まではしっかり塗料がかかっておらず、グレーくらいがちょうど良い からです。

スプレー塗料は想像以上に飛び散ります。新聞紙や養生ビニールで車室内を覆いましょう


最後にまとめ

スペアタイヤハウスに水たまり!?L700ミラジーノの雨漏り修理 のまとめです。

  • L700ミラジーノは雨漏りする

  • 雨漏りを 放置して良いことなんて一つもない

  • 雨漏りしやすい箇所はいくつかあるが、このブログ記事では スペアタイヤハウス付近への入水の修理方法を解説

  • 下処理は大事(脱脂はしっかりと

  • おススメのシール材は コニシボンドさんのウルトラSU(クリア)

  • 付属のヘラが、思いのほか使用しやすい。

  • シール材を多めに塗って専用のヘラで素早く延ばすイメージ

  • ボディ同色でタッチアップするとキレイに仕上がる。

  • 雨漏りが直っているかの点検は、次の雨を待つか強制的にホースで水をかける


雨漏りは放置していても直りませんし、百害あって一利なしです

L700ミラジーノの雨漏りしやすい箇所を覚えておけば、洗車や車室内を掃除した時に早期発見できるかも 知れません。

ご自身の ジーノさんの健康寿命を延ばすため、是非このブログ記事をご活用ください。

ご不明な点、ご質問がございましたら お問合せフォーム からご連絡ください。

それでは、楽しいジーノライフを!
ほなね~。


作業ご予約受付中です。お気軽にお問い合わせください。

下のご予約はこちらボタンから「 LINEの友だち追加 」をしていただくと、トークルームから車検見積りや修理・整備をご予約いただけます↓↓↓


【L700ミラジーノ専門車検】専門店のチェックリストを完全公開【車検費用を徹底解説】

一番安い自動車保険がわかる!

ミラジーノ専門のオンラインショップ さくらワークス (shop-pro.jp)

コニシ 04592 BUTSU25 ボンド ウルトラ多用途SU クリア 25ml

ミラジーノのボンネットの裏側にある古びたスポンジを貼りかえる。 | ジーノのトリセツ (sakura-works.org)

タイトルとURLをコピーしました