さくらワークスL700ミラジーノ専門ブログ【 ジーノのトリセツ 】 さくらワークスとは? L700ジーノオーナー必見!この記事はL700ミラジーノに特化したブログ「ジーノのトリセツ」運営者のさくらワークスについて解説しています。なぜ、ジーノ専門なのか?オンラインショップを運営する理由は?などの疑問に答えつつ、ジーノオーナーなら必ず役に立つコンテンツ内容を簡潔に紹介しています2022.07.07さくらワークス
その他ようこそ! さくらワークスへお越しいただき、誠にありがとうございます。 ようこそ!さくらワークスへお越しいただき、誠にありがとうございます。 不在でしたら大変申し訳ございません。 ...2022.09.15その他
オプションパーツL700ミラジーノのウッドステアリングおすすめ4選【取替え手順も詳しく解説】 この記事は、L700ミラジーノにおすすめのウッドステアリングやステアリング取替え手順を詳しく解説しています。「ウッドステアリングに取替えて、内装のオシャレ度をアップしたいな」そんな方もいらっしゃいますよね。この記事を読めば、ステアリング取替えに関する疑問が解決します!是非ご覧ください2022.08.10オプションパーツ
外装まわりL700ミラジーノのルーフサイドモールを取り替えると、シュッとするのでおススメ この記事は、L700ミラジーノのルーフサイドモールについて詳しく解説しています。ゴムモールが劣化していると見た目がイマイチですよね?実はミラジーノのルーフサイドモールは工具不要で簡単に取替えができるんです。この記事を読めば、ルーフサイドモールの入手方法から取付けのコツまで、詳しく知ることが出来ます2022.08.05外装まわり
整備・メンテナンスL700ミラジーノのエアコンフィルター交換とエアコン消臭 ~駆け抜ける爽やかな風~ このブログ記事は、L700ミラジーノのエアコン消臭とエアコンフィルター取替えについて詳しく解説しています「エアコンをONにした時、嫌な臭いがしませんか?」実は、エアコンの嫌な臭いの原因は、カビや雑菌の繁殖にあるのです。この記事を読めば、この嫌な臭いからオサラバする方法がわかります2022.08.04整備・メンテナンス
整備・メンテナンスL700ミラジーノのブレーキランプが消えないときの対処法(交換推奨パーツの解説あり) まいど!さくらワークス(@SWorks0303)です。どーも ミラジーノ専門の整備屋として、延べ1000台以上の...2022.07.23整備・メンテナンス
オプションパーツL700初期型ミラジーノのハザードスイッチをダッシュパネルに移設する専用ハーネスキット この記事ではL700ミラジーノのハザードスイッチ移設方法を詳しく解説しています。ステアリングコラム上のハザードスイッチは使いにくくないですか?実は専用ハーネスと純正ハザードスイッチを使用してスマートにハザードスイッチを移設できるんです。この記事を読めば、サンキューハザード発動時に腕を巻き込まれる心配は無くなります2022.07.20オプションパーツ
オプションパーツL700ミラジーノの純正ハーネスを利用してリヤスピーカーを取付ける方法 このブログ記事はL700ミラジーノにリヤスピーカーを増設する方法を詳しく解説しています。ジーノのオーディオ音質に不満はありませんか?実はリヤスピーカー専用カプラーがありまして、紹介している延長ハーネスと組み合わせることで簡単にリヤスピーカーを設置することが出来るんです2022.07.16オプションパーツ
整備・メンテナンスL700ミラジーノの燃料計が残り1目盛りになり、点滅を始めてから何キロ走れるのか? この記事はL700ミラジーノのガソリンランプが点滅してから、どのくらい走行できるかを実験したレポート的なものです。不意にガソリンランプが点滅し出して不安になったことはありませんか?この記事を読めば、ランプが点滅してからどの程度走行できるかの目安を知ることが出来ます2022.07.14整備・メンテナンス
オプションパーツ【フットレスト】L700ミラジーノのおすすめオプション、ドラポジが安定するフットレスト この記事ではL700ミラジーノのフットレストについて詳しく解説しています。運転しているときの左足のポジションにお困りではないですか?フットレストを装着するとコーナリング中、踏ん張りやすくなるのでドライビングポジションが安定します。購入方法~取付けまで詳しく解説していますので是非お読みください2022.07.13オプションパーツ
整備・メンテナンスエアコン調整ノブが割れると風量や温度調整が出来なくなっ(ぐはっ)取替え方法を詳しく解説 この記事では、L700ミラジーノのエアコン調整ノブの取替え方法を詳しく解説しています。不意にエアコンが操作できなくなったら焦りますよね・・・ 実はL700ミラジーノのエアコン調整ノブは、けっこう割れます(ぐはっ) この記事を読めば、急なトラブルにも慌てず対応できるようになりますので是非ご覧ください2022.07.08整備・メンテナンス