まいど!さくらワークス(@SWorks0303)です。どーも。
ミラジーノ専門店の整備士として、延べ1000台以上のジーノの販売・メンテナンス・カスタマイズに携わってきました。
ジーノユーザーさんやジーノ購入を検討されている方の、かゆいところへ手が届く。そんなお役立ち情報 を、このブログで発信しています。
作業ご予約も承ります。お気軽にお問い合わせください。
下のご予約はこちらボタンから「 LINEの友だち追加 」をしていただくと、トークルームから車検見積りや修理・整備をご予約いただけます↓↓↓
■■■ SNSコンテンツ一覧 ■■■
さくらワークス lit.link(リットリンク)
■■■ オンラインショップ ■■■
ミラジーノ専門のオンラインショップ さくらワークス
L700ミラジーノにボディガラスコーティングを施工
この記事を書いているのは、ちょうど梅雨入りした時期なのですが
連日の雨で、いつもは楽しいジーノさんでのドライブも、いまいちテンションが上がりませんよね。。。
そこで今回は、雨水を気持ちよくはじき、雨の日でも逆にテンションが上がるボディガラスコーティングをご紹介します。
コーティングの作業手順や注意点を詳しく解説していきますので、ご自身でジーノのボディメンテナンスをされている方に特に有益な内容になっていると思います。
それでは、よろしくお願いします。
ボディコーティングで保護皮膜をつくる
車の塗装の上に樹脂やガラス系の材料を塗り、保護皮膜を作ることをボディコーティングといいます。カーコーティングとも呼びますが、呼び方の違いで同じものです。
ボディコーティングの種類
ひとえにボディコーティングといっても、いくつかの種類があり、それぞれに費用・施工しやすさ・耐久性に違いがあります。
それぞれの材料の特徴を知ることで、ご自身の使用条件に最適なボディコーティングを選ぶことができます。
ワックス(油脂系コーティング)
従来型のワックス。価格は安く簡単に施工できるのがメリットで、ツヤは出るがキズや汚れを防ぐ効果は低い。また、耐久性が低いので1ヶ月くらいで効果がなくなりがち。
ポリマーコーティング(樹脂系コーティング)
テフロンやシリコン、フッ素といったポリマーが原料。塗装の上に強い被膜を作ることができ、キズや汚れから塗装を守る効果がある。効果はおおよそ3ヵ月くらい。
ガラス系コーティング
ガラス成分が含まれているタイプのコーティング剤。油脂系や樹脂系よりも耐久性が高く、効果は約6ヵ月ほど持続する。市販のガラス系コーティング剤を購入する場合は、ガラス含有量の確認が必要。
ガラスコーティング
ガラス成分を主体とたコーティング剤。高密度のガラス皮膜を作れるので、いろいろなダメージに強い。現状、一番優れたコーティング剤だが施行を専門業者に依頼すると数万円~10数万の費用がかかる。
今回ご紹介するのは、このガラスコーティングです。
ガラスコーティングには水はじき以外の効果がある
ガラスコーティングとは、車の塗装の上に薄いガラス被膜を張ることです。他のコーティングよりも皮膜の強度(硬度)が高いので汚れや飛び石、紫外線からの影響を抑える効果があります。
水を弾く効果はお馴染みだと思いますが、雨染みができにくく汚れが流れ落ちやすいので洗車が楽チンになります。
とくに洗車時の拭き上げが楽になるので、洗車を頻繁にする方には大きなメリットとなります。
ボディガラスコーティング施工の手順
使用したのはソフト99さんから発売されている、G’ZOXリアルガラスコート(ツヤプラス)。
以前からあったG’ZOXリアルガラスコートという商品に、施工後ツヤが出る材料がプラスされたというパワーアップバージョンです。
施工した感じはとてもいい感じで、確かにツヤがプラスされます。ノーマルよりも、ガラス層の膜厚がアップしてツヤに深みを出しているのかなと感じます。
しかし、ツヤを出すためなのか拭き取り作業が難しくなりました。施工の難易度はノーマルよりもグッと上がりますので、初めての方など作業に慣れていない方はノーマルを選んだ方が失敗が少ないと思います。
ボディコーティング施工前の下準備が重要
ボディーコーティングを施工する前にコンパウンド(研磨剤)で小キズを消したり、汚れや油分を落とすための洗車をしましょう。
昔ながらの油脂系ワックスでしたら、ワックスを塗り込むときにボディの汚れも一緒に落ちたりするのですが
ガラスコーティング剤には、コンパウンド(研磨剤)が含まれませんので、下準備の洗車は特に重要です。
また、コーティング施工時や施工後は水分厳禁ですから、洗車直後のコーティング施工はおススメしません。洗車とコーティング施工を別日にできるとベターです。
拭き残しの水滴がそのまま乾燥して出来たウォータースポットもコーティングで消すことは出来ませんので、コーティング施工前にボディをチェックし、再度固く絞ったタオルで拭き上げると仕上がりが良くなります。
ボディガラスコーティングの施工手順
内容物は以下のとおり。
- コーティング剤(A液)
- 硬化剤(B液)
- キャップ
- スポンジ
- タオル2枚
コーティング剤(A液)に硬化剤(B液)を全量投入。投入直後から材料の硬化が始まりますので、常温で放置していると液体が結晶化していきます。
あわてる必要はありませんが、A液とB液を混ぜたらなるべく早くコーティングを開始しましょう。
万が一、作業を中断する場合は、キャップをしっかり閉めて冷蔵庫に避難させましょう。数日は硬化せずに再使用できますよ。
ガラスコーティング剤の塗り込み
スポンジにたっぷりコーティング剤を染み込ませて、ムラがないように均等に塗り広げます。
一気に広範囲に塗ってしまうと、最初に塗ったパネルのコーティング剤が乾燥し過ぎますので、1パネルごと区切って順番に施工した方が、時間はかかりますが失敗は少ないです。
※ルーフパネル、ボンネット、右フロントドアなど1パネルずつ
厚く塗っても、あまり意味はありません。スポンジに染み込ませたコーティング剤が足りなくなると施工面がかすれて来ますので、コーティング剤を補充しつつ全体にムラなく塗り広げましょう。
拭き上げのタイミング
表面が少し白っぽくなってきたら拭き上げのサインです。※完全に乾燥させる必要はありません。
半乾きくらいの状態を塗り広げながら拭き上げるイメージです。
タオルには編み目が荒い面と、滑らかな面があります。最初に荒い側で、仕上げに滑らかな側で拭きあげる。という雰囲気がありますがそれほど気にしなくても良いです。
タオルのタグは使用前にカットしておくと、拭きながらタグでボディにキズを付けてしまう心配もなく、プロっぽくて気分も上がると思いますのでおススメです。
ボディガラスコーティング施工時の注意点
コーティング施工には何点か特に注意することがあります。事前に確認して準備しておきましょう。
施工環境が重要
直射日光が当たるとボディパネルの温度が上がり、コーティング剤の乾燥が速くなり過ぎます。日なたは避けましょう。
屋根付きの車庫などで施工できると良いのですが、環境が整わない方は曇りの日を狙って施工すると良いと思います。
ただし、施工後24時間は水分厳禁ですので、雨が降るとボディコーティングが台無しになります。。。
施工環境を整えることが難しいなら、少し高くついても業者に依頼する方が無難かもしれませんね。
関連記事です。こんな実験もしてます!
乾燥させ過ぎは禁物
特にガラスコーティングは乾燥後の硬度が高いので、時間を置き過ぎたり、拭き残し・拭き忘れがあると、ムラになったコーティング層を除去する作業が必要になります。
フリ出しに戻るどころかマイナスです。
拭き上げ直後のムラでしたら、再度コーティング剤を塗り込むことでムラになった古いコーティング層を溶かしてリセット出来ますので、乾燥を待たずに拭き上げれば手直し可能です。
最後にまとめ
【L700ミラジーノにボディガラスコーティング施工】撥水コートで気持ち良い水はじきを。のまとめです。
■コーティングの施工環境について
- 日なたは避ける(できれば屋根付き)
- 下準備の洗車は丁寧に
- コーティング施工時は水分厳禁
- 洗車とコーティング施工は別日がベター
■コーティング施工時の注意点
- 厚塗りせずに均一に塗り広げる
- 一気に広範囲に塗らない
1パネルごとに区切って、塗り込み~拭き上げまで完結させると良い - 乾燥させ過ぎない
効果は落ちるが、硬化が進んで拭き取れなくなるよりは塗り込み直後に拭き上げた方がまだよい
■コーティング施工後の注意点
- コーティング施工後も24時間は水分厳禁
- 水を掛けてコーティングの効果を試すのは丸一日乾燥させてから
ボディガラスコーティングで、しっとりテカテカボディを手に入れましょう!
とは言うものの、中には ガラスコーティングはハードル高い なと思った方もいるでしょう。
そういう方には、お手軽に撥水効果を体感できるガラス系コーティング(スプレータイプ)もおススメです。
洗車後、ボディが濡れた状態でスプレーし水分と一緒に拭き上げるだけの簡単施工。洗車とコーティングが同時に出来ますので、お時間がないときでも簡易的にボディコーティングが可能になります。ご参考まで。
CCI 車用 ガラス系ボディコーティング剤 スマートミストNEO W-206 撥水タイプ 280ml
それでは、楽しいジーノライフを!
ほなね~
作業ご予約受付中です。お気軽にお問い合わせください。
下のご予約はこちらボタンから「 LINEの友だち追加 」をしていただくと、トークルームから車検見積りや修理・整備をご予約いただけます↓↓↓